2009年8月3日月曜日

WEB更新作業

本日予定のWEB更新作業が出来なかった。明日は必ず、実行します。

光のスペクトル解析はSPICEではNG

テクニカルサポートより、「光のスペクトル解析はSPICEではNG」との事です。大体の技術的限界点が見えてきました。しっかりと、出来ること、出来ないことを見極めてから仕事に着手しなければ、こんなはずではなかったという状況になります。

事前の技術評価は、重要な仕事の1つです。

SiC BJTの測定方針

明日は朝一番で「SiC BJTの測定方針」に関する会議を開催し、方針を決定する意思決定の場とする。

研究開発の総括の準備

月次で研究開発のテーマの総括をしていますが、実務多忙のため、処理の先送りをしてきました。そろそろ限界に達するので、総括の準備をすべく、ToDoListを庶務の方に作成してもらい、それにそって、タスクをこなしたいと思います。

当社の場合、年間の研究開発のてーまは、10-15テーマです。ベンチャー企業にしては多いかも知れません。この研究開発のテーマには1件、1件予算を確保し、継続的に行っております。

これらの研究開発のテーマは、出来るだけ、工業化研究を選定し、製品開発から市場への投入の時間を短期間にしています。

各社のテクニカルサポート

当社は、測定機器、EDAソフトウェア、特殊な設備が沢山あります。保守を継続しているものもあれば、保守を解約したものもあります。

その判断基準は、テクニカルサポートです。

何か問題が発生した場合、問題を解決してくれるテクニカルサポートを受けれることは魅力的です。100%でもなくても何かのヒントをもらえるだけでも、満足します。

テクニカルサポートの質は各社、バラバラであり、あまりにも酷いサポートは、保守を打ち切りました。

今、保守を契約しているものはテクニカルサポートが優れている会社です。しかし、同じ会社でも担当者によって、スキルがバラバラですので、スキルの低い担当者に当たると運が悪く、問題解決が長引きます。

実名を挙げると、いつもすばらしいテクニカルサポートを受けれるのが、「アジレントテクノロジー」です。同様の測定機器でも、競合他社と比較すると、高価ですが、「製品」+「サポート」で考えると、満足な価格だと思います。

当社もこのモデルを見習い、向上させていきたいと思います。

ちなみに、生産工程(生産ライン)でお手本になるのは、ロームです。このことは、前職の生産技術本部の方に、良く教えて頂きました。

そして、半導体の信頼性試験のお手本は、富士通との事。

先駆者の素晴らしい面はどんどん取り込んで行きたいです。

YOCASOLの太陽電池のスパイスモデル モデリング開始


今日から太陽電池のスパイスモデルのデバイスモデリングを、「YOCASOLの太陽電池」のPCAシリーズより開始する。PCA⇒PCB⇒LDAの順序です。

スペクトラム解析

SPCIEで「スペクトラム解析」をしたいと考えています。EDA商社のテクニカルサポートに問い合わせた結果、フーリエ解析をすれば良いとの事。

「フーリエ変換=スペクトラム解析」

と考えられるらしい。

しかし、フーリエ解析をすれば、X軸は、周波数であり、スペクトラム解析をするためには、波長に変換しなければならない。さて、どうするのか?

軸変換だと思いますが、

①過渡解析

②フーリエ解析

③軸変換、周波数から波長へ

の③が解かりません。

再度、テクニカルサポートに確認することにします。

英語版BLOG開始

今日から英語版のBLOGを開始します。出来るだけ、記事を頻繁に執筆し、公開していきたいと思います。私にとっては、英語でBLOGを書き進めるのは初めての経験です。英語がネイティブに通じるか解かりませんが、初めて、世界に向けての情報配信であり、楽しみながら、進めたいと思います。

今日からはじめた英語版ブログはこちらです。

セブの通信回線

先週1週間はセブ島にいました。戦略面を考える思考の旅にしたかったのですが、結局は実務に追われてしまいました。

その間、インターネットを常時接続していましたが、今回は、珍しく、一回も不具合がありませんでした。通信回線はとても良好でした。

タイの部分日食

タイでの次回の部分日食は、

2010年1月15日であり、日食率は、

バンコク:60%

チェンライ:75%

メーホンソン:77%

で、時間帯は、14:00-16:00です。もし、来年、上記の日時にタイにいれば、見てみたいものです。

この次は、2070年4月11日です。これは私は残念ながら、見られません。

民主党に期待

アメリカ同様、従来どおりではうまくいかない社会では、「変化」が必要かも知れません。政策も重要ですが、気分的なところも大いに重要です。私は、変化への期待をこめて、民主党を支持し、変化、改革を求めます。また、生活重視の社民党と共産党も実政権に加われば、面白くなります。

アメリカではオバマ政権がスタートし、だいぶ立ちますが、未だ、経済の回復は見えません。世界規模で、物凄い国債(将来への借金)を発行し、ばら撒いています。多分、今回の回復に起因するところは、マネーよりもスタイル的なところが多いのだから、前提的であり、無駄に終わる可能性が高いでしょう。

子供たちが一番可哀相ですね。

民主党に政権が変わり、将来が明るい国家を創造してくれれば、幸いです。

企業内失業者

失業者数+企業内失業者数(600万人)=約1,000万人であるという情報をWEBサイトから閲覧しました。凄い数です。大企業の社員数は大体、2万人ですから、大企業が500社作れます。

もしかしたら、凄い事が社会で起きているかも知れません。世界的に人口は増えています。それに伴い、市場も拡大するはずですが、現在は停滞か?縮小です。

人件費が高い国では生産性が上がらず、日本国内の空洞化が増加します。仮に、日本の企業が回復してもそれは企業が回復するに過ぎず、日本国民の生活水準とは関係せず、財務書類上の回復かも知れません。

もし、企業内失業者が本当の失業者になった場合、市場は受け入れられず、恐ろしい事がおきそうです。本当に、地球規模でいやな感じになりました。

せめて、気持ちは明るくしたいものです。

私には3人の子供たちがいます。かれらの将来は現在よりももっと、厳しい状況だと思います。今の子供たちには、「生きる力」を今の2-3倍、必要不可欠になると思います。

「生きる力」は、学校では教えてくれないと思いますので、親が教えるしか無いかも知れません。

午前中に2件の出荷

今日は2件の出荷があります。

品質確認を念入りに行い、出荷プロセスへ回しました。この作業が一番、神経を使います。

製品のアップデートの準備及び公開

今日は2009年8月度の製品のアップデートの準備及び公開をしなければなりません。マストな業務です。

パワーポイントデータの確認
EXCELデータの確認

HTML作成

アップロード

WEB Site検証

ToDoList

今日からタイのラボラトリーの滞在です。

テクニカルマネージャーが休暇ですので、研究員の段取りを行います。これが今日のメインの仕事になりそうです。

Manila Immigration Card


昨日、セブからバンコクへ向かう途中、マニラ経由で出国しました。そのとき、気づいたのが、「Immigration Card」が新しくなった事です。そして、記載事項も半分以下になり、シンプルになりました。掲載写真がそのImmigration Cardです。