2011年12月23日金曜日

NC-2Hコア



NC-2Hコアのデータシートです。このコアの電気的特性図から、
スパイスモデルを作成しあmす。モデルの種類は等価回路モデル
です。

現時点では、PSpice用とLTspice用でモデルの種類は異なります。

2011年12月21日水曜日

電源回路方式の把握

2つの事例で電源回路の回路方式を把握します。特徴は、フォトカプラ
がないこと。



新製品製作(教材)PSpice AAO



今日は、新製品製作(教材)を行います。テーマは、PSpice AAOです。
また、来月のセミナーの準備もします。

2011年12月16日金曜日

SEN-10061(JPEG Camera)

JPEGカメラ SEN-10061 on Twitpic

SEN-10061(JPEG Camera)を採用しようと考えています。関連資料及びソフト
ウェアを掲載します。





Download LSY201.exe on Uploadingit

2011年12月15日木曜日

LTC4000シミュレーション(コンデンサ代用の場合)



LTspiceによるLTC4000のアプリケーションのシミュレーションです。
バッテリーのコントロールICですが、バッテリー部分が、コンデンサ
になっています。上記の動画はコンデンサでのシミュレーションに
なります。次は、コンデンサ部分をビー・テクノロジーのシンプル
モデルである「リチウムイオン電池モデル」に置き換えて、シミュ
レーションを実施してみます。

2011年12月11日日曜日

コイン形リチウム二次電池



二次電池の「コイン形リチウム二次電池」が存在していたとは。
スパイスモデルのモデル化を開始します。まずは、等価回路の
開発を開始します。容量が多く取れないですが、体積にメリット
がありそうです。

2011年11月23日水曜日

温度モデルのシミュレーション(LTspice)



デバイスに温度に関する要因を等価回路に組み込み、温度パラメータを独自に
作成しました。スパイスの世界の温度は周囲温度であるため、ケース温度対応、
ジャンクション温度対応にする為には、.TEMPを使用することが出来ませんので、
注意が必要です。

2011年9月のスパイスパークのアップデート計画



2011年9月のスパイスパークのアップデート計画の
スパイスモデルのリストです。

2011年11月15日火曜日

Bee Style.vol 031最終案



Bee Style.vol 031最終案です。LTspiceのコンデンサのモデル
とコイルのモデルは別の機会に記事化します。

2011年11月14日月曜日

新しい発見

Share photos on twitter with Twitpic

先週と今週の移動時間で読み終えました。断片的には色々な書籍や雑誌で
読んでいたので把握しておりましたが、時系列に読んだのは意義深かった
です。

頻繁に泣いていた事も読み取れました。

また、時系列に読めたので、新しい発見もありました。2のほうは、来月の
移動時間で読もうと思います。

この書籍は、一定期間をおいて、また再読したいと思いました。

色々な事が起きて退屈しない人生だったと思います。

2011年10月22日土曜日

2011年10月22日23日のTo Do List



2011年10月22日及び23日のTo Do Listです。盛りだくさんです。
今週末は雨ですので、しっかりと仕事をします。

2011年10月20日木曜日

冶具製作



冶具も時々自作します。しっかりと製作する場合と、簡易的に製作する場合
があります。上記の資料写真は、簡易版です。測定ピンを二系列にしていま
す。カーブトレーサー側とオシロスコープ側の測定ピンになります。

2011年10月9日日曜日

トラ技ジュニアの存在

Share photos on twitter with Twitpic

私は今日現在、40歳ですが、今までに、小さい頃、学研の科学、初歩のラジオ、
トランジスタ技術と言う流れがありました。しかし、現在は、ものづくりの環
境が小さい子供達の廻りにはなく、教えてくれる人もいません。

そして、真ん中の存在である初歩のラジオがありません。トラ技ジュニアが
初歩のラジオ的な存在になり、ものづくりの楽しさの機会を知り、エンジニア
になったときに、トランジスタ技術で実務を学習すれば、自己努力も相当、必要
ですが、スキルアップします。

トラ技ジュニアは高校、高専、大学向けと思いますが、日本の将来を背負う世代
に少しでも環境があればと思います。

トラ技ジュニアに期待します。

2011年10月2日日曜日

仕事に必要な3要素



起業に必要な3要素を考えていたが、これは仕事に必要な3要素
だと思う。

電子回路技術研究会発表原稿



2011年9月28日に東京都内で開催される電子回路技術研究会の
発表原稿です。

当日はプレゼン資料を変更しました。ロームのプレストMOSFET
に関連する技術資料を添付しました。ロームのプレストMOSFET
の特徴は、ボディ・ダイオードの逆回復特性に大きな特徴がある
とのことです。

電流減少率モデルを後半に掲載致しました。

2011年9月29日木曜日

電子回路技術研究会資料案



2011年9月28日に東京都内で開催される電子回路技術研究会の
資料案です。

当日はプレゼン資料を変更しました。ロームのプレストMOSFET
に関連する技術資料を添付しました。

2011年9月28日水曜日

TL431BILPのスパイスモデルの評価



メーカーのWEBサイトに掲載しているスパイスモデルの評価を
シミュレーションで行いました。スパイスモデルは、ネット
リスト形式であり、人間可読ではありません。つまり、入手した
スパイスモデルを評価検証を行い、解析精度を確認しなければ
なりません。部品調達でいうところの受け入れ検査みたいなもの
です。

スパイスモデルは評価して、初めて、活用する事が出来ます。

TL431BILPのスパイスモデルの評価のレポートを上記に掲載致します。

RF分野のメモ

#memo on Twitpic

#memo on Twitpic

RF分野のメモ。RF信号をシミュレーションでどのように再現するか?
考え中です。

2011年9月25日日曜日

オリンパスPENで遊ぶ



#bangkok on Twitpic

先月、型が古いオリンパスPENを購入し、遊んでいる。ART機能があって面白いのと、
レンズが色々と変えれるので、楽しい。

中々、撮影で遊ぶ時間が無いので、移動時間に遊んでいます。

帰国する時も持参します。

2011年9月13日火曜日

デジタルICのデバイスモデリング



今日と明日の2日間でデジタルICのデバイスモデリングを行う。
大体の開発のシナリオも完成した。今回は、研究員の工数が全然
足りないので、私自身が取り組まなければならない。

デジタルICのモデリングは非常に特殊です。PSpiceのデジタル素子
ライブラリを駆使して行います。今週はまだまだ、多くのタスクが
あります。

上記のスライドは、評価回路シミュレーションのそれぞれの評価項目
の評価回路図です。

2011年9月12日月曜日

事業分野



2ページ目が当社の事業分野です。今、事業の柱を4つにしようと考えています。
今日現在の事業の柱は、エンジニアリングサービスです。

スパイス・パーク
自社ブランド

の2つは販売代理店契約によって、拡販を計画しています。

環境分野は一番、面白い分野です。この分野はについては、販売、開発分野でも
どこかと提携し、世界に広げていきたい分野です。

2011年8月31日水曜日

リプル電流と自己発熱



リプル電流と自己発熱の関係の資料です。これがシミュレーション(SPICE)
出来るようになりました。

2011年8月28日日曜日

DCDCコンバータ出力回路

DCDCコンバータ出力回路をLTspiceで再現していきます。まずは、全体像です。
マインドマップでまとめました。

学習開始







この2冊を購入して、機体の学習を進めようと思う。
この分野は完全な素人です。
相当な学習が必要不可欠。

2011年8月26日金曜日

2008年のラボ内の配置



2008年のラボ(Siam Bee Technologies)内の配置図です。

Kinect入手

#kinect on Twitpic

Kinectセンサーを入手しました。以前はXbox360で遊んでいましたが、コンピュータ
に接続して、インターフェースとして理解していきたいと思います。

最終的には、UAVと連動させたいと考えています。




2011年8月17日水曜日

Bee Style:vol.029のコンテンツ構想案(空想)



Bee Style:vol.029のコンテンツ構想案を検討しております。
今回のコンテンツの目玉は2つあります。

ニッケル水素電池の充放電特性モデルのパラメータモデル化
に成功した事です。これにより、ユーザーがカタログ情報か
ら必要なスパイスモデルを簡単に作成出来ます。

もう1つが太陽電池のシミュレーションの事例です。太陽光
パネルに部分的に雲がかぶった場合についてのシミュレー
ションです。部分的に雲がかぶると雲の影響をうける場所に
よって、相当太陽電池の出力特性が変わってきます。
それらの影響を回避するために、バイパスダイオードを挿入
するわけです。これらの事例が、LTspiceシミュレーション
で出来ました。

この2つを中心に、ご紹介していこうと思います。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

2011年8月16日火曜日

2011年8月16日のTo Do List



2011年8月16日のTo Do Listです。午前中の段階です。

第二段 水耕栽培



少し、生産量を増やす。苗を水耕栽培に移しました。今回は、6セット分です。
後、2セット作成のはずでしたが、パーミキュライトの在庫が無くなったため、
制限されました。後の2セットは外に植えると思います。

今回は構造を簡略化し、材料費を削減した構造です。これは、妻のアイデア
です。

後は、水分量に気をつけて、スプレーを行い、発育を待ちます。この担当は、
長女です。妻の話では、学校に行く前に観察しているようです。

2011年8月15日月曜日

1日から2日待つ



種をまいたら、1-2日間待ちます。発芽していきます。その際に、種が
ずれないように、スポンジの上にテッシュを1枚かぶせ、霧吹きで湿ら
します。

後は、待つだけですが、水分が十分に得られるように確認します。

種から苗作り

Share photos on twitter with Twitpic

植物工場も苗からスタートできれば、楽ですが、種からスタートします。
スポンジに水をしっかりと染み込ませ、種を2粒づつ置いていきます。

不思議な事に、2日間で発芽し、スポンジに根付いていきます。

地道な作業です。担当は長女と次男。

2011年8月9日火曜日

ようやく、水耕栽培へ

Share photos on twitter with Twitpic

種から育て、4日後、コップに穴をあけて、スポンジごと移し変えた。そして、
準備していたセットに移し変えた。これで水耕栽培のスタートです。

日中は室内から太陽光線に当てます。

後は、経過を観察します。

霧吹きでこまめに、手入れを行います。

下町ロケット

Share photos on twitter with Twitpic

久しぶりに小説を読みました。半年ぶりです。話の内容が技術系であるのと、
おかれている状況が似ていることから、一気に読みました。ドラマもあるよ
うですが、日本滞在が少ないため、見ることは出来ないと思います。しかし、
この小説は情景が見える感じだったので、見る必要もないかも知れません。

ハッピーエンドはいいものです。

2011年8月7日日曜日

まずは準備

start   #cebu on Twitpic

活動場所はセブに移動し、種から育てます。台所用スポンジの柔らかい部分
のみを活用し、直方体にカットしていきます。その上に、種を2粒乗せます。
ケースにスポンジを敷き詰めます。水は1/3まで入れます。また、スポンジ
には、十分に水をしみこませます。

スポンジに種まきが終了したら、水分を含んだテッシュを上に乗せ、準備終了
です。

ケースは特に準備していなかったので、妻の台所用品から拝借しました。

まずは、自分自身で試してみます。

上記の写真は準備終了の状態です。

2011年8月3日水曜日

英語版のサイトを進める

���������������������#web... on Twitpic

来週からビー・テクノロジーの英語版のサイト製作をどんどん進めていきます。
日本国内の市場はどんどんと冷え込んでいきます。小さなベンチャー企業も国内
ではこころもとなく、海外進出をしなければなりません。その一歩となるのが、
このサイトになります。

来週1週間はこのサイトに集中し、世界進出の足がかりにします。

これは重要なお仕事です。

30VのMOSFETを探す



30VのMOSFETを探す。候補として、TOSHIBAのTPC8014のMOSFETがある。
このデバイスを使用して、回路実験とシミュレーションを行う。

コントロールICの選定は少し時間がかかりそう。

2011年8月2日火曜日

回路解析シミュレータに登録するファイルの拡張子



回路解析シミュレータに登録する個々の電子部品のデータは2種類
あります。

スパイスモデルのファイル

回路図シンボルのファイル

の2つです。

この2つのファイルを登録することで、シミュレーション出来ます。
回路解析シミュレータによって、ファイルの拡張子が異なります。

よって、上記のファイルの拡張子を把握することで、ファイルの登録
がスムーズになります。

スパイスモデルはネットリストであり、テキスト記述のため、汎用性
があります。特に特別なABMライブラリーを使用していない場合、特に
ネットリスト変換を行う事もありません。

しかし、回路図シンボルのファイルには互換性は無く、回路解析シミ
ュレータに依存します。

この回路図シンボルの作成は生産性のない作業の割りに工数ばかりかかる
嫌な作業です。出来れば、入手するときに、SPICEモデルと一緒に、回路図
シンボルも同時に入手すると、作業がスムーズになります。

2011年8月1日月曜日

CD-R Design(Simple Model:20110006)



CD-Rのパッケージデザインです。

シンプルモデルのリチウムイオン電池のLTspiceモデル用です。

2011年7月29日金曜日

2011年7月28日木曜日

LTspiceの新しい書籍

LTspice��� on Twitpic

LTspiceの新しい書籍が発売され、早速、入手しました。先週開催された
テクノフロンテア2011でも紹介されていました。

厚い書籍です。

本日は、東京から大阪へ日帰り出張のため、移動時間を活用し、読んで
みます。感想も近日中にアップします。


2011年7月23日土曜日

まずはこの書籍で全体像を掴む





まずは、この書籍を参考に、全体像を掴んでいきます。昨日の夜と今晩
で大体、一読しました。まずは、前半部分を確かめていきます。

出張が多いため、セブで実施していきます。長女に手伝ってもらおうと
思います。

早速資材調達

#takasaki on Twitpic

#takasaki on Twitpic

今日は、高崎に行く機会があり、植物工場に必要な資材をいくつか、
調達した。その際にいろいろな商品を目で見て確かめた。

インターネット調達もよいけど、私にとっては、園芸は素人の素人
であり、目新しく、見ているだけで面白かった。

植物工場を、私的プロジェクトで始めたことを、いろいろな人に話した。

いろいろな人に話すことで、次回、あった際にその進捗を聞かれます。
それが原動力になります。仕事が忙しいと本当に知力、体力的につらく
なり、時間がないことを言い訳にします。

それを回避するためには、そのための工夫も必要になります。

2011年7月18日月曜日

執筆構成案



これは大きな骨格、大目次です。これは元に詳細を展開していき、
執筆していきます。方針みたいなものです。

MQ-1Bの解説

#uav on Twitpic

#uav on Twitpic

MQ-1Bの解説です。プラモデルのケースから抜粋。

2011年7月14日木曜日

2011年7月8月の社内OJT教育



Siam Bee Technologiesにおけるデバイスモデリング技術者育成の為の
OJT教育です。

2011年7月中旬から3-4週間で完了させます。

技術は、

ダイオードのデバイスモデリング技術
パワーMOSFETのデバイスモデリング技術

の習得が目的です。

対象のデバイスは資料の通りです。

これが終了したら、

パワーMOSFETのP-Ch
トランジスタ(NPN及びPNP)
IGBT

と進みます。

2011年7月13日水曜日

午後の仕事のTo Do List



午後の仕事のTo Do Listです。予定通りに進めよう。

Bee Style: vol.027完成



Bee Style: vol.027が完成し、配信を開始しました。

次の構想も練らないといけない。Bee Style: vol.028です。

2011年7月12日火曜日

製品のラインナップ12版作成



ビー・テクノロジーの製品のラインナップ12版を作成しました。

製品のラインナップ11版



ビー・テクノロジーの製品のラインナップの11版です。更新を行い、
12版を作成します。

2011年7月11日月曜日

リチウムイオン電池のSPICEモデルのシンプル版



本日は、リチウムイオン電池のSPICEモデルのシンプルモデルの最終確認
及びCD-Rのパッケージングを行った。

WEBのページはこちらです。明日、メールマガジンやBLOGで告知します。

2011年7月10日日曜日

ベンチャー 10期目

2011年4月でベンチャー、10期目を迎えた。日本のハイテク産業の衰退、
研究開発の失速で苦戦が続いている。8,9期が一番、きつかった。

9期の下期から回復基調だったが、震災後、4,5,6月は順調だった。7,8月
はハイテク産業の事業の遅延が入り、その影響をこうむりそうである。

一番の正念場かも知れない。ベンチャーをして、10年目、気が休まる時は
なく、業務範囲も広範囲にわたる。体力勝負でもあるが、精神力の勝負で
もある。

私は未だ幸運な方かも知れない。なぜならば、10年後にいマンも事業を
起こそうと思っても資金調達は出来ないでしょう。スタートすら切れ
なかったかも知れません。

正念場、正念場が毎日続きます。

Bee Style:vol.027の目次案を考える

�次����#beestyle on Twitpic

本日はBee Style:vol.027の目次案を考えていました。この内容で執筆していきます。
今日と明日で書き上げ、7月12日から配信していきます。

2011年7月6日水曜日

フリーのダイオードモデルを増やす



スパイス・パークにてフリーのスパイスモデルを増やす計画を進めている。
先ずは、新電元工業製品から開始する。

昨日(2011年7月5日)の段階で11モデルになった。本日は、
東芝セミコンダクター社のダイオードモデルの無償提供の準備を進める。

2011年7月1日金曜日

リプル電流と自己発熱の関係



電解コンデンサにおける「リプル電流と自己発熱」に再現性がある
スパイスモデルの開発を行う。まずは、コンセプトを決める。

リプル電流と自己発熱(内部発熱)の関係式は上記の資料のとおりです。

2011年6月19日日曜日

小冊子作成

Share photos on twitter with Twitpic

今日は小冊子製作を行っています。発送の準備は本社で完了していますので、
出来るだけ、本日、進ませます。

2011年6月17日金曜日

IGBTのModel Editor



IGBTの簡易モデリングツールです。しかし、このIGBTの等価回路モデル
(PSpiceモデル)の弱点は、下記の2点です。

(1)伝達特性に再現性がない。
(2)飽和特性に再現性がない。

上記2点は要注意です。

上記の資料はスクリーンショットです。

コアのPSpiceモデルは有効かどうか?



現在、「コアのPSpiceモデルは有効かどうか?」の調査を依頼している。
現在、回答待ち。コアのPSpiceモデルが、PSpice上で正確にシミュレー
ションが出来れば、トランスも非線形対応でのシミュレーションが出来る
ことになり、面白くなる。

回答待ちの状態が何時まで続くのか?

PSpiceのテクニカルサポートの返答を待つ。

SiCの場合のTT



常勤もショットキ・バリア・ダイオードのTTの話は、あくまでも従来の
ショットキ・バリア・ダイオードであり、SiCの場合、ちゃんと考慮する
必要がある。現在の情報量では足りないので、インフィニオン、Cree社、
ロームのtrrの測定(IFIR法)を行い、技術的な見解を纏めたいと思う。

Design of Concept kit 20110003



今日は新製品の最終品質確認を行う。

位相余裕度検討のための昇圧回路図



上記の回路図は、位相余裕度検討のための昇圧回路図です。

2011年6月16日木曜日

新連載開始

Share photos on twitter with Twitpic

2011年7月号より連載の執筆が始まった。普段、業務として行っている事を。
記事にすれば良いのですが、小説とは異なり、回路実験、技術的な裏づけ、
執筆を毎月行うわけです。私はライターでは無いので、片手間です。休日
を活用する訳ですが、自分の技術をある程度、啓蒙活動できるので、よし
とします。

時間に追われますが、とりあえず、1年間は締め切りに追われる事になります。

2011年6月15日水曜日

今日から研究員2名入社

#bangkok on Twitpic

バンコクの研究所にて2名の研究員の採用を行い、本日より2名が入社した。
幾つかのプロジェクトが進行中の中、2名の採用はOJT教育も含めかなりの
パワーが必要です。結構、工数的にも過密している状況での採用でした。

今回の2名は中途採用であり、ある意味、期待しています。

今回は1ヶ月半の募集にて、152名がエントリー、15名を面接し、2名を登用
しました。

1名は学部卒、もう1名は修士卒です。

今日からOJT教育を開始します。

昇圧回路のアベレージモデルのシミュレーション



昇圧回路についてもアベレージモデルを活用した位相余裕度のシミュレーション
がPSpiceで可能になった。

来週中には製品の提供が開始出来そう。

2011年6月14日火曜日

太陽電池のスパイスモデルのフィッティング方法

太陽電池のスパイスモデルのフィッティング方法について標準的な太陽電池の
スパイスモデルにおいて、どのパラメータを動かせばどのように出力特性に
影響するかを纏めました。

ダイオードのモデルパラメータの一覧表について



ダイオードのモデルパラメータの一覧表です。時々、見ないと忘れます。

2011年6月13日月曜日

Concept kit 20110002



CD-Rのパッケージのデザインが上記の通り決定しました。

コンセプトキットは、概念設計のテンプレートであり、簡単に、PSpiceを
活用し解析出来ます。

現在は降圧回路ですが、昇圧回路も準備しています。

このコンセプトキットは、降圧回路にて過渡解析モデルを使い、詳細に
波形解析が出来ます。




解説書は上記の通りです。

現在、続々と新製品があがってきており、私自身は品質確認に追われいます。

パッケージ・デザイン



研究所のスタッフにCD-Rのパッケージ・デザインをしてもらいました。
これは製品のラインナップで言うと、コンセプトキットで、3番目の製品
です。早速、製造にデータを廻します。

2011年6月10日金曜日

コンセプトキット3の図案



コンセプトキット3のイメージ図案を考えていました。上記の図案が一番
しっくりときます。コンセプトキットは、概念設計の回路解析シミュレ
ーションのテンプレートです。

このテンプレートにて、降圧コンバータについて、位相余裕度の検証が
シミュレーションで出来ます。

今日と来週前半で、製品のファイナル検証を行い、新製品として販売し
ます。

詳細は、下記のプレゼン資料になります。

太陽電池のスパイスモデルパラメータの影響度合い



太陽電池のスパイスモデル(等価回路モデル)についての各種パラメータの
太陽電池の出力特性における影響度合いをパラメトリック解析にて調査し、
纏めました。

2011年6月5日日曜日

Ban Mo (バンコクの秋葉原)



Siam Bee TechnologiesからみたBan Moの位置関係が上記のとおりです。

世界の秋葉原の記事はこちらからご参照下さい。

2011年5月30日月曜日

スパイス・パークのコンセプト



2005年に使用したスパイス・パークのコンセプトを説明した時の資料です。
これをきっかけに現在ではWEB版に移行し、日本語版、グローバル版に発展
しています。こういう出発点の資料があると、現在のコンセプトよ剥離が
ないかどうかを確認できるので良いかも知れません。

2011年5月20日金曜日

セミナーの準備(スパイスモデル解説)

下記のセミナーの準備を進めています。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

2011年6月度セミナーのご案内です。

2011年6月3日(金曜日)13:30-15:30に「スパイスモデル解説:
トランスモデル・パート2 セミナー」を開催致します。

パート1では、周波数特性モデル、試作前にデバイスモデリング
ツール(2種類)を活用したスパイスモデルの作成について解説致
しました。周波数特性モデルは一番、実用的なトランスのスパイス
モデルです。

パート2ではさらに発展させ、ヒステリシス特性、飽和特性及び
表皮効果を反映させたトランスの等価回路モデルについて解説する
内容になっております。皆様のご参加、お待ちしております。

下記に参考資料を掲載します。



開催日:2011年6月3日(金曜日)13:30-15:30
場所:IAIJ会議室 
住所:〒105-0012 
東京都港区芝大門二丁目2番7号 
7セントラルビル4階 (地図) 
電話:03-5401-3851
定員:6名
受講料:無料
お申し込み先(メールアドレス):info@bee-tech.com 

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

2011年5月17日火曜日

Bee Style.vol.025 MAY2011 コンテンツ案



今週中に執筆を完了させます。タスクが物凄く、たまってきた。

UAVのプラモデルの組み立て



UAVのプラモデルを昨晩、組み立てました。後は塗装です。とりあえず、3機です。

#UAV on Twitpic

Apple I Replicaで遊ぶ

Apple I replica on Twitpic

久しぶりにApple I Replicaで遊びました。時々電源を入れないと基板が駄目になるかも
知れません。これは本体基板だけなので、インターフェース基板を追加すれば、ますます
遊べます。

E000R on Twitpic

次のステップはインターフェースボードの調達です。

2011年5月15日日曜日

Bee Style. vol025 コンテンツ案



Bee Style. vol025 コンテンツ案が纏まりました。このマインドマップをもとに
進めていきます。

2011年5月11日水曜日

Bee Style:vol.024の最終コンテンツ案



Bee Style:vol.024の最終コンテンツ案です。どうにか本日、完成できました。
今日もハードな1日でした。

マイクロ波分野についても自己学習進める



マイクロ波についても仕事とはあまり関連性はありませんが、自己学習
を開始します。先ずはチュートリアルに沿って行います。

ワイヤレス給電程度のマイクロ波のシミュレーションは出来るようにな
りたい。

UAVのアンテナ製作にも役立つかも。

2011年5月10日火曜日

ロケットのデザイン

Share photos on twitter with Twitpic

ロケットのデザインが出来るソフトウェアです。デザイン後、
動作シミュレーションも出来ます。面白いです。

未だ、5分程度しか触っていませんが、感覚的な操作感です。

Share photos on twitter with Twitpic

しばらく、楽しめそうなソフトウェアです。

UAVの搭載するロケットのデザインに活かしたいと思います。

900MHzでの受信安定性



UAVに搭載するビデオ信号送信機及び受信機は900MHzでの運用
を考えている。機体のコントロールは、2.4GHzで行う。

自動車のラジコンに搭載し、受信感度の安定性について確認した。
画面を見ながら、車両を画面からコントロールする事が意外と
楽しかった。色々な動体にカメラを搭載したいものであります。

結構、画像の解像度も良かったです。

送信機側の電源は、リチウムポリマー電池で稼動させました。
この電池の駆動でどの程度の時間、撮影が出来るかを調査しなけれ
ばなりません。

サイリスタのスパイスモデルの入力項目



サイリスタのスパイスモデルは、スペックを入力すると等価回路がそのように
ふるまうモデルを採用している。このスパイスモデルはPSpice用です。

上記は.PARAMにて定義されたパラメータとその値の事例です。

試作機の方針

UAVのプロジェクトために相当の試作機を製作しなければならないが、
試作を最小限にするため、CAD、EDA、CAEを駆使して、デザインを
していきたい思う。大学院の専攻は材料工学専攻でしたが、現在の
職業は、半導体工学と電子工学、最近はパワーエレクトロニクス分野
が多いですが、CAEについては、素人。CADも素人、素人だらけですが、
可能な限り、簡単に入手でき、汎用品で構成したいと考えます。

ラジコンは、自動車、ヨット、ヘリコプターは経験がありますが、
飛行機は素人です。

素人の語句がたくさん出てきますが、私的プロジェクトとして、邁進
させたいです。

なぜか、こういう時に限って、仕事は超多忙になるわけです。

2011年5月9日月曜日

UAVの要素技術(09MAY2011)



UAVの要素技術についてのマインドマップを作成しました。
これをどんどん、ブラシアップしていきます。

デバイスモデリング教材のご提供の目的



エンジニアの声に応えたデバイスモデリング教材です。上記のニーズに対応
致しました。

サイリスタのスパイスモデルの評価項目



サイリスタのスパイスモデルの評価項目についてマインドマップで
纏めました。

一般的なバッファICモデルの等価回路図



上記は一般的なバッファICモデルの等価回路図です。

2011年5月8日日曜日

サイリスタ派生型パワーデバイスのマインドマップ



今日は、サイリスタ派生型パワーデバイスのマインドマップを作成しました。

バンコクに戻る

#sky on Twitpic

今日は移動日です。セブからバンコクに戻りました。バンコクのラボに出社しました。

2011年4月29日金曜日

SiC SBDのデバイスモデリングの計画(MAY2011)



2011年5月1日から19日までのモデリングエンジニア1名のプランニング
です。マストの計画にします。

2011年4月28日木曜日

画像信号取り込み環境

MSX�����#msx on Twitpic

今日、隙間時間を使用して、画像信号取り込み環境えお構築した。全て汎用品
です。便利な世の中です。テストとして、MSXからの映像信号を取り込みました。

MSX、懐かしいです。MSXがまだ辛うじて動作しています。使い道はありませんが、
捨てに捨てれない。デバイスです。

2011年4月26日火曜日

SiC SBDのスパイスモデルの需要増える



SiC SBDのスパイスモデルの需要が増えてきた。やはり、パワー・エレクトロニクスの
分野にて回路における各種デバイスの損失計算を行うのに、回路解析シミュレータを
活用する企業が増えてきた。

損失計算は解析精度の良いモデルを使用しないと実機波形と相当異なる。

そういう背景も定着してきた。

モデルロケットの市販キット販売

部分的なアクセントにモデルロケットの搭載もありかも知れない。
威嚇用にしかならないと思う。飛び出した後の姿勢の制御は出来
ないと思う。やはり、ミサイルの役割を行い、姿勢制御もする為
には、トマホークみたいな構造物及び制御スタイルにならないと
だめだろう。

いつか、このショップにおせっかいになるかも知れない。

トランジスタ技術2011年5月号正誤表

Share photos on twitter with Twitpic



トランジスタ技術2011年5月号正誤表です。
132ページ 表1(a) SiC MOSFET SCU210AX(ローム)

上記のスライドが正しい表記になります。

ご訂正し、ご参照下さい。

2011年4月25日月曜日

900MHzでのテスト送信

Share photos on twitter with Twitpic

900MHzでのテスト送信を行いました。アンテナは現在、普通のアンテナですが、
パッチアンテナでも動作確認済みです。後は、距離がどの程度いけるのか?
また、アンテナの指向性はどうか?という課題もあります。これらは、パッチ
アンテナとトラッキングシステムで何とかします。

また、部品調達です。

2011年4月24日日曜日

DC電源のスパイスモデル



DC電源のスパイスモデルの開発中。意外と今まで、ニーズがなかった種別です。
ようやく、この種類のスパイスモデルにもニーズが発生し、急遽、等価回路モデル
の開発に取り組んでいます。

2011年4月20日水曜日

WEB SITE製作再開

N������� on Twitpic

業務の合間を見ながら、ホームページの製作を再開しました。まだまだ、作りかけの
状態であり、進捗率は3%程度です。出来るだけ、技術情報を満載し、回路設計者が自然
と集まるサイトにしたいと思います。それには数多くの情報配信を行い、コンテンツを
充実させる努力が必要です。

サイトはこちらです。

2011年4月15日金曜日

形状の研究を始めないと

#uav on Twitpic

#uav on Twitpic

そろそろ、形状の写真を集め、形状の研究を開始しなければなりません。

Bee Style:vol.023の構想案



何とか頑張って今週末までに書き上げる。

2011年4月11日月曜日

SiCデバイスの記事掲載

#sic on Twitpic

SiCデバイスに関する記事を2011年5月号のトランジスタ技術に掲載致しました。
SiCデバイスが従来のシリコン半導体とどこが異なるのか?デバイスの評価実験
を行い解説しています。

今回の評価デバイスは、ショットキバリアダイオードとMOSFETです。比較のため、
それぞれ、シリコンのデバイスと比較しながら、各種電気的特性を評価しました。

SiCのデータシートの場合、特に日本製品は一部のスペックしかないので、電気的
特性図がありません。そこら辺にフォーカスしました。

SiC SBDは121ページから129ページ
SiC MOSFEは130ページから132ページ

です。

是非、ご参照下さい。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

久しぶりのラボラトリー



日本に帰国し、先週の日曜日早朝にバンコクに到着しました。
昨日からバンコクのラボラトリーにて活動開始です。タイランド
は本日からほぼソンクラーンです。暦では、今週の水曜日から
ソンクラーンです。今日からのところが多いです。

仕事が集中していた3月の状態で日本に行き、帰国したため、非常に
煩雑で、研究所の机の周辺が凄い事になっています。

今週は特に、新製品のレビューを中心に活動し、たまりにたまった
執筆活動も社外、社内の分をこなしながら、来週の準備、私的プロジェクト
の進捗を進ませ、本読みもします。もり沢山です。

業務は片っ端から片付けるしかありません。

多忙が続くみたいです。

2011年3月23日水曜日

Zener Diodeの選定

Zener Diodeの選定は、ロームのEDZ5.1Bとし、スタンダードモデルの
等価回路でスパイスモデルを作成する。データシートは下記のとおりです。

ツェナー・ダイオードの等価回路は一般的な等価回路図とします。



2011年3月22日火曜日

Bee Style:(vol.022)FEB2011 最終案



Bee Style:(vol.022)FEB2011 の最終案のマインドマップです。
明日は、MAR2011を完成させます。気合が入る。

Bee Style:vol.022の案(2)



Bee Style:vol.022の目次及び構成案の2回目の資料です。最終案との差異は
存在します。

2011年3月18日金曜日

自分なりにマインドマップを作成していきます



2011年3月11日に発生した東日本巨大地震(M9)についてのマインドマップの作成
を始めました。何時完成するかわかりませんが、進めます。ちなみに上記のマインド
マップは2011年3月18日現在作成のものです。

2011年3月17日木曜日

原発事故における日米の避難勧告の差異

今回の原発事故で日米の避難勧告の差異が出ている。日本政府は30km圏内にて、
避難勧告、アメリカは92km圏内にて避難勧告です。距離にして約3倍の相違が
あります。

アメリカは2台のコンピュータにて分析を進め、その根拠を発表しています。
発表資料はこちらにあります。

どちらを信じるか?それは自己責任ですが、私はアメリカの公式見解を信じます。
日本政府は、「心配ない」、「大丈夫」しか言わない。つまり、科学的根拠、
分析結果を発表しない。私がぞの情報を探せないのだけかもしれませんが、
解りにくい。

日本には地球シミュレータがあります。こういうときこそ、国民のために、
分析に活用して欲しいです。

予備知識:
米原子力規制委員会(NRC)

2011年3月10日木曜日

急がなければならない原稿(FEB2011)



2011年3月と言うのに、まだ2011年の2月の原稿が仕上がっていない。これは
相当急がなければならない原稿です。コンテンツは沢山あるのですが、それらを
纏める時間がなかなかありません。まずはマインドマップ(上記)を描きました
ので、これにそって作業開始です。

2011年3月1日火曜日

24V電源(R100-24)



ようやく、ワイヤレス給電回路の実験に使用するDCスイッチング電源、24V
を入手しました。型名はR100-24で、コーセルの基板です。電流が多く流れる
為、基板のサイズも大きいです。

等価回路開発を勉強する


等価回路開発を勉強する資料として役立ちます。

ファストリカバリーダイオード



600V10Aのファストリカバリーダイオードです。SiC BSDは2011年2月現在、600V10Aが多いです。
日本ではこの耐圧に集中してデバイスが供給されています。

既存のシリコンデバイスとの比較の場合、SBDは使用出来ません。なぜならば、耐圧が200-300Vが
MAXであり、比較できません。比較できそうなのは、ファストリカバリーダイオードです。新電元
工業のDF10L60を比較対象デバイスとして選定します。

2011年2月27日日曜日

外部からのモデル及びシンボルの取り込み方

プロジェクト管理



主な主業務は企業から依頼されるプロジェクトです。幾つかのプロジェクトが
同時進行で動いています。私の仕事は、それらのプロジェクト全ての総責任者
であり、それぞれのプロジェクトを指揮します。

上記の映像はプロジェクト管理のファイルです。大まかな管理は上記のような
ツールで行います。後は、ノート、メモ帳、PCです。

特に9月から3月までが大忙しです。4月から8月までに新製品開発を集中して
行います。また、現在、世界市場進出の模索中であり、世界規模での仕事を
したいと考えています。

コンピュータのツール、マイクロソフトのプロジェクトツールも使いますが、
アナログ的道具も使用します。

増え続けるノート



ここに写っているのは一部のノートです。この2倍はあります。主に、研究ノート、
業務ノート、開発ノート、実験ノートです。その代わり、私にはファイルはありま
せん。

とりあえず、紙とノートがあれば大丈夫です。上記の映像は、バンコクの研究所内
です。

アンテナの勉強開始



やろうやろうとして中々実行できなかったアンテナの勉強を開始します。
学習にはシミュレータが役立ちますね。

2011年2月26日土曜日

ルネサスの早期退職制度で思う事

#renesas on Twitpic

ルネサスの早期退職制度を読むと、凄い数の退職者数です。発表資料では、
1487名、もう1つ、一部上場企業が作れる規模です。

また、日本の人材が海外、主に発展途上国に流れるのでしょうか?

日本は以前は電子立国日本と言われきましたが、もうそうではなくなり
ました。研究所は縮小、ハイテク企業の数が減り、韓国、中国へ譲渡の
現象も加速しております。その反面、半導体需要は世界レベルでは増え
ています。

私の会社は現在、日本市場メインですが、上記の理由により、世界市場
を急いでいる状況です。資金需要、投資需要がある新興国に向けて、
新しい技術の提案をどんどんしていったほうが商売になるでしょう。

もう、今の日本では、再び、電子立国日本になる事は出来ないのかと
日ごろ考えています。

2011年2月25日金曜日

オペアンプ・コンパレータのスパイスモデルについて


上記の表はオペアンプ・コンパレータのデバイスモデリングに関する評価項目
です。2009年1月より上記の評価項目を適応しております。2002年10月から
2008年12月までに提供しているスパイスモデルは上記の評価項目よりも機能
が少ないスパイスモデルになっております。

ビー・テクノロジーがご提供しているスパイスモデルにはコピーライトと
モデリング年月日が記載されています。そこで確認する事が出来ます。

2011年2月24日木曜日

クロスポイントスイッチの学習

この技術資料でクロスポイントスイッチの学習を進めます。

HP204Cを稼動させる



HP204Cの本体がずいぶん前から手元にありますが、まだ、メンテナンスをして
いません。しかし、ようやく資料を入手出来たので、これを見ながら、稼動さ
せたいと思います。相当古い機種であり、差動するかどうかは解りませんが、
トライアルです。

2011年2月22日火曜日

SPW47N60CFDのスパイスモデル



このスパイスモデルの構成は、

MOSFET本体は、プロフェッショナルモデル、すなわち。MOSFET LEVEL=3に
ミラー効果が表現出来る等価回路を付加したスパイスモデル、そして、ボディ
ダイオードは、電流減少率モデルであり、複雑な等価回路モデルです。

このモデルは、誘導負荷回路にて、動作波形及び損失計算で有効であります。

回路方式、解析目的によって、スパイスモデルを選択する必要があります。

どの解析用途にも使え、どの回路方式にも適応できるスパイスモデルは2011年
現在ありません。よって、技術者が自分で考慮しながら、モデルを選び、
不備があれば、付け加えるくらいでないと、パワー・エレクトロニクスの
シミュレーションは難しいでしょう。

IDH10SG60C



このデバイスは、SiC SBDです。そして、第三世代に相当するとの事です。
温度特性を測定していきます。

トランスモデル・セミナーのマインドマップ

ã�¹ã��ã�¤ã�¹ã�¢ã��ã�«è§£èª¬ã��ã�©ã�³ã�¹ã�¢ã��ã�«ç·¨ã�®ã��ã�¤ã... on Twitpic

スパイスモデル解説トランスモデル編のマインドマップを描きました。このマインドマップ
を柱に解説していきます。コンテンツも揃え、充実させていきたいと思います。

2011年2月21日月曜日

PSpiceモデル取り込み時の注意点


上記のメモは、PSpiceモデル取り込み時の注意点です。シンプローラは、PSpice
モデルとの完全互換を表明していますが、全てではないようです。この情報は、
2011年2月21日現在であり、将来のバージョンアップで改善されるかも知れません。