2011年1月25日火曜日

2011年1月24日月曜日

Gunplotの練習



Gunplotの練習です。オペレーションの練習ですが、操作は簡単ですし、海外
サイトには結構、多くの事例があり、実務にも有効に使えます。こちらのサイト
は役に立ちます。

Gunplotのサイトはこちらにあります。

2011年1月20日木曜日

2011年1月19日水曜日

アップデートの仕事:計画案作成



2011年3月度のCD-R版スパイス・パークのアップデートについての案を
作成し、現場と話し合った。この計画案にて進める事になる。

今回の大きな目玉は、リチウムポリマー電池のスパイスモデルの提供と
新日本無線のMUSESシリーズのスパイスモデルの提供です。

2011年1月18日火曜日

検索の入り口の変化



近い将来の予想できる変化が、「検索の入り口の変化」です。検索の入り口は、
今まではGoogleです。しかし、本当かどうかわかりませんが、facebookの人口
が5億人と言う事は、ここが影響力のある検索の入り口になる可能性があります。

5億人のユーザーと考えると、中国、インド、facebookであり、多くの人の目に
触れる可能性があります。

今までは、Googleにいかにヒットするか?でしたが、これからは、facebookの
検索に如何にヒットするか?が重要になってくると思います。

早速、対策を打ちます。

2011年1月17日月曜日

シンプルモデルのきっかけになった



通常のDCDCコンバータのモデルは、タイミングチャートが表現出来るよう内部の
等価回路は非常に複雑です。たとえば、上記のようにデバイスに関わる情報が
スペックしかない場合、これらの情報から精密な等価回路のスパイスモデルを
作成するのは困難です。

ここから生まれたのがシンプルモデルです。スペック情報を入力すれば、その
機能がスパイスで再現するスパイスモデルです。簡易モデルです。海外では、
このようなモデルをコンパクトモデルと呼んでいます。

上記の事例は、DCDCコンバータの事例であり、既に、シンプルモデルとして、
ビー・テクノロジーより製品化されました。

2011年1月13日木曜日

スパイス・パークのグローバル版スタート



ようやく、関係者(社員、ブレイン、協力者)によって、スパイス・パークの
グローバル版スタートさせる事が出来ました。完全にコンテンツをアップロ
ード出来るのは、半年くらいかかると思います。その間に、スパイスモデル
だけではなく、デバイスモデリング及びシミュレーション技術のコンテンツ
を充実させていきます。

目指すところは、世界中の回路設計者が集まるサイトにしたいと考えます。

昨年からコツコツと作業を進めておりました。

後は、このサイトからの収益モデルを如何に考えるかです。

最初の課題は、このサイトの存在を世界の回路設計者200万人に対し、如何に
伝えるかです。

課題は多いが、面白い仕事です。

とにかく、これからは、頭脳戦(戦略行使)になります。

2011年1月12日水曜日

規約作成



今日は午後から規約作成を行った。夕方、数回の査読を行いようやく完成
しました。規約ですので、状況に応じて、変更・改定を行っていきます
ので、今後も作業自体は継続していきます。

この規約は、スパイス・パークのグローバルバージョンのサービスで使用
します。2011年1月中には、オープンさせます。

2011年1月11日火曜日

2次側のシミュレーションの様子



上記の動画は、整流回路の2次側のシミュレーションの様子です。回路
解析シミュレータは、LTspiceを採用しました。ローム製品の整流ダイオード
は、PSpice Model Editorでモデリングしましたので、スタンダードモデル
であり、簡易版モデルです。整流ダイオードのモデリングの事例は、下記の
プレゼン資料をご参照下さい。

2次側のシミュレーションに特化



LTspiceで整流回路のシミュレーションをしています。Rsはトランスの
2次側の巻線抵抗です。出力に電解コンデンサを2つ使用しております。

これらの電解コンデンサには、ESRとESLをインピーダンスアナライザー
で測定し、抽出した値をシミュレーションに反映しています。

インピーダンスアナライザーは、Agilent4294Aを使用しました。

タイの社員が描いてくれた私の絵



上記の絵はSiam Bee Technologiesのタイの社員が描いてくれた絵です。
良く特徴を捉えていて、好きな絵です。

2011年1月10日月曜日

容量成分の調査



過渡解析において、LTspiceにて、容量成分の影響度合いを調べました。非常に早く、
結果が出ました。これを回路実験していたら、半日はかかるでしょう。5分で終了。

Bee Style: vol.021 完成



Bee Style: vol.021 が完成しました。是非、ご参照下さい。

2011年最初のBee Style:の表紙

 #ZenBrush on Twitpic

iPadのアプリを使用して、描いてみました。2011年の最初の号でありますvol.021
のトップページに掲載したいと思います。

Bee Style:vol.021案

Bee Style: vol.021 Plannning on Twitpic

今日は日本は祝日のため、1日時間が稼げると言う感覚です。昨日から
引き続き、Bee Style:vol.021の執筆作業です。

先ず、構想案をマインドマップで作成し、目次を作成し、各論に入っ
ていきます。昨日は遅くまで執筆を続けましたので、今日は査読と一部
執筆、編集となります。

2011年1月7日金曜日

2003年に構築した自動測定環境



2003年時に構築したシステム環境です。当時は未だGPIBが主流でありました。
現在、2011年に構築すれば、もっとシンプルな構成になると思います。

2011年1月6日木曜日

2011年の目標設定検討中

本来であれば2010年12月に考えたかったタスクでしたが、未だ、設定出来ていません。
2011年はすでに始まっているのに、すっきりしません。今週の週末に目標設定及び
掃除(研究所の自室)を行い、すっきりさせます。2011年、少し出遅れました。

とにかく、実務が多い。この実務量がだんだんと増加しているのが原因です。

目標設定は、

事業面

私的プロジェクト面

健康面

が大きな3つの柱になります。