2012年12月19日水曜日

電気二重層キャパシタの放電の様子(100F,2.5V)

Share photos on twitter with Twitpic

電気二重層キャパシタの放電の様子(100F,2.5V)
負荷抵抗は1[オーム]です。

2012年11月19日月曜日

目盛りを直接入力で改善(キンドルデータ)


キンドルファイル 直接入力で改善 from Tsuyoshi Horigome

キンドルファイルにて、目盛りを直接入力で改善。

キンドルファイル生成後不具合


キンドルファイル 不具合 from Tsuyoshi Horigome

キンドル書籍を製作しています。PSpiceの画面の画像の認識が
うまくいかない。

色々な手法で、試しているが、上記が減秋です。これでは、
X軸及びY軸の表示の目盛りの数値が全然、読めません。

これを解決すべく、対応がさらに必要です。

目盛り部分を直接入力で認識させる以外、解決策がなさそうです。

PDFファイルが、キンドルファイルに簡単生成されればいいのに。

2012年11月15日木曜日

キンドルとSPICEで降圧回路シミュレーション学習


本日よりアマゾン(Amazon.com)にて、LTspiceで学習する降圧回路の電子書籍が発売開始
になりました。価格は10ドルです。英語版です。現在、円高のため、アマゾン(日本)で
ご購入されますと、800円前後でご購入できます。

Simulation of the Buck Converter using LTspice (Design Kit)

[AMAZON.COM:アメリカ]
http://ow.ly/fiWdt 

[アマゾン:日本]
http://ow.ly/fiWAg

この電子書籍は、降圧回路の理論とデザインをLTspiceを活用して、学習するものです。
必要な電子部品のスパイスモデル及びシミュレーション一式は、電子書籍内の記載の
URLからダウンロードできます。

この電子書籍はシリーズものであり、順次、下記の回路方式について出版されます。

降圧チョッパ
昇圧チョッパ
昇降圧チョッパ
フォワード
フライバック
フルブリッジ
ハーフブリッジ
プッシュプル
CUK
SEPIC
ZETA
絶縁CUK
電圧共振
電流共振
共振
E級共振
複共振
アクティブクランプ
位相シフト
同期整流
電流モード
力率改善
マルチフェーズ
電流型
三相フルブリッジインバータ

続々、発売されるKindle+SPICEのデザインキットを是非、ご活用ください。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
http://www.beetech.info/
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:horigome@beetech.info

Simulation of the Buck Converter using LTspice (Design Kit) [Kindle版]



第一弾、

Simulation of the Buck Converter using LTspice (Design Kit) [Kindle版]

が発売されました。

Kindle書籍とLTspiceで降圧回路の理論と設計手法を学習できます。

是非、ご活用ください。

後、199冊の電子出版の計画があります。これは、最初の一歩です。

計画は下記の資料をご参照ください。



2012年11月13日火曜日

新しいデザインキットの対象となる回路方式について



上記のサービスでご提供する回路方式は、アナログ回路、回路設計が
難しい分野を優先させました。

電源回路
インバータ回路
コンバータ回路

です。

具体的な回路方式は下記のとおりです。

降圧チョッパ
昇圧チョッパ
昇降圧チョッパ
フォワード
フライバック
フルブリッジ
ハーフブリッジ
プッシュプル
CUK
SEPIC
ZETA
絶縁CUK
電圧共振
電流共振
共振
E級共振
複共振
アクティブクランプ
位相シフト
同期整流
電流モード
力率改善
マルチフェーズ
電流型
三相フルブリッジインバータ

忙しくなります。


2012年11月12日月曜日

追い詰められた時に事業のアイディアが生まれる

ベンチャー企業を営んでいると、結構な頻度で追い詰められる。

この追い詰められた時に事業のアイディアが生まれるが多々ある。 

現在も追い詰められている。やはり、切羽詰まったときにアイディア
が生まれるものだと再度、実感した。 今、25個のアイディアがあるが、
とにかく、1つを形にする。

1つ完成し、世の中に出せば、何らかのフィードバックがあるからだ。
これが良ければ、即座に、25個を展開する。実は、4倍になるので、
新製品 が一挙に100個になる。

しかも、電子出版という新しい試みにも朝鮮です。これらの複合的な
対応 にて、世界進出を実現させようと考えている。 後は、現代社会
のスピードにかかっている。

 追い詰められているが、この活動は面白く、わくわくする。

2012年10月25日木曜日

キンドルで電子出版が容易になった

Share photos on twitter with Twitpic

キンドルで電子出版が簡単に出来るようになった。
日本語はもちろん、また、英語版を製作すれば、
世界市場へも広がる。

コンテンツサービスにはもってこいだと思う。

デザインキット配信、及びコンテンツ配信のサービスも
キンドルと連携させて、世界市場を広げるの良いかも
しれない。

面白くなってくると思う。

企画を色々と考えたいと思う。

2012年10月24日水曜日

2012年12月度スパイス・パークのアップデート計画


2012年12月度スパイス・パークのアップデート計画 

東芝セミコンダクター&ストレージ社のトランジスタのスパイスモデル
のライブラリーの提供予定です。モデルの種類は、Gummel-Poon
モデルです。順方向、逆方向に再現性を持たせるため、
データシートには記載がない逆特性を測定しなければデバイス
モデリングは出来ません(データ不足)。よって、時間がかかる
SPICEモデル作成になります。

2012年10月21日日曜日

nexus 7

Share photos on twitter with Twitpic

注文したら、FeDexで3日間で到着、その後、開封する時間もなく、
本日、ようやく、開封できました。片手で持てる質量であり、反応
も良く、背面の加工がすべりづらいので、機能的です。

Android端末として、重宝すると思います。

しばらく、遊んでみます。

2012年10月19日金曜日

簡単便利な製品

世の中的には、回路設計の分野も簡単便利にしないと商売に
ならないかも知れない。その分野が顕著なのは、「マイコン」の
分野である。以前は、ライブラリを覚えたり、プログラミングも
慣れるまで、結構、修練が必要でした。

しかし、最近の傾向は、マイコンの開発環境は、「簡単・便利」
です。そして、マイコンの価格も価格破壊です。

簡単・便利になればなるほど、プレーヤー(マイコンを使用する
回路設計者)は増えます。

以前は専門的な知識が必要でしたが、今では、ホームページ
を作成するくらい簡単になっていますので、専門的な知識がなくても、
PCとネット回線があれば、だれでもできます。中学生でもマイコン
は扱えます。理系、文系問わず、扱えるまで、簡単・便利になりました。

この傾向は、あらゆる分野で進んでいます。

ビー・テクノロジーも簡単便利な製品を、

デバイスモデリング(SPICEモデル作成)の分野で、
「シンプルモデル」

回路解析シミュレーションの分野で、
「コンセプトキット」
「デザインキット」

の提供を行っております。海外展開をすれば、するほど、
「簡単・便利」な商品は受け入れられると思います。

ビー・テクノロジーのミッションは海外展開もありますが、
上記の製品のラインナップは、海外展開に追い風だと感じております。

その一方で、プロフェッショナルが取り扱う製品もあります。

製品構成にもポートレート的なバランスが欠かせない時代かも
知れません。

2012年10月18日木曜日

欲しい書籍




この書籍を購入したいです。まずは、読める範囲で読んでみます。

2012年10月17日水曜日

スパイス・パーク(日本語版)のリニューアル完成

スパイス・パークの新しいサイト http://www.spicepark.com... on Twitpic

 スパイス・パークのリニューアルが終了した。リニューアルした
スパイス・パークは、上記のとおりです。 旧サイトについても訪問者
が移動先がわかるように、ご案内ページ を作成した。

旧サイトを閉鎖 on Twitpic












旧サイト:http://beetech.s287.xrea.com/spicepark/

2012年10月6日土曜日

PSpice Stimulus Editorとは

PSpice Stimulus Editorは正直、使用した事はありませんが、 あるプロジェクトで使用する機会が生まれました。 正直、使い方はわかりません。とも言ってられませんので、 把握するために、「PSpice Stimulus Editor」を試してみます。 「PSpice Stimulus Editor」とは、何か? 信号波形を可視的に解りやすく、作成するためのツールとの事です。 確かに、各種電源のコンポーネントを扱う場合、頭の中で波形をイメージ して、ネットリストに書き込んでいきます。そういう手間がなく、簡単に 信号波形を作成できるツール(ソフトウェア)だと思います。

2012年10月4日木曜日

2012年10月3日水曜日

Bee Style:vol.042のコンテンツ案作成


Bee style.vol.042 oct2012 コンテンツ案

Bee Style:vol.042のコンテンツ案を作成しました。2012年10月3日の
完成を目指して、原稿を書き上げます。

後、上記には反映されていませんが、スパイス・パークの一般会員
に関する情報のアップロードも追記します。

2012年9月25日火曜日

3相ACモーターのスパイスモデル


2012年9月26日 新発売 3相ACモーターモデル

3相ACモーターのスパイスモデルがシンプルモデルのラインナップに
登場しました。自分が欲しかったモデルです。

カタログの値を入力するだけで、簡単に任意のスパイスモデルが作成
できます。

収束性も良く解析時間も早いです。

詳細ページはこちらをご参照してください。

このシンプルモデルは自分が欲しかったモデルの1つです。

2012年9月24日月曜日

シミュット・トリガ・インバータのシミュレーションの様子



LTspiceでのシミュット・トリガ・インバータのシミュレーションの様子です。
この後、発振回路を作成しましたが、収束性が悪く、シミュレーションが
できませんでした。もしかしたら、LTspiceのデジタル素子のスパイス
モデルは、収束性があまりよくないかも知れません。

それとも私のシミュレーションの設定が悪いのかは不明です。

2012年9月21日テスト飛行2回目



2012年9月21日テスト飛行2回目です。セブ島のグアダルペ地域です。
教会も見えます。風は少し吹いており、安定させるのが大変でした。

この日は。中国系フィリピン人のパーティに呼ばれたため、これにて飛行
は終了です。

2012年9月21日テスト飛行1回目



2012年9月21日テスト飛行1回目です。久しぶりの飛行です。
なぜか、なかなか、上昇しませんでした。

2回目に期待します。

LTspiceによるシミュット・トリガ・インバータのシミュレーション


シミュット・トリガ・インバータのシミュレーション 

LTspiceによるシミュット・トリガ・インバータのシミュレーション
のメモ。

いくつかの設定方法があります。

LTspiceはアナログ回路のシミュレーションだけではなく、デジタル
回路シミュレーションもできます。

2012年9月12日水曜日

パッケージデザイン2


20120002 LTspice 3-Phase AC Motor Drive Simulation

パッケージデザインです。Siam Bee Technologiesでデザインしました。
こちらからダウンロードできます。

パッケージデザイン


20120001 PSpice 3-Phase AC Motor Drive Simulation

パッケージデザインです。こちらからダウンロードできます。

太陽電池の等価回路モデルには並列容量成分も不要


太陽電池の等価回路モデルにCpは必要かどうかの調査

LTspiceにてシミュレーションをおこなった結果、太陽電池の
等価回路モデルには並列容量成分も不要であることがわかりました。

3相のACモーターのアプリケーション回路シミュレーション


Concept Kit 3-Phase AC Motor Drive Simulation (PSpice Version) 

コンセプトキットの新製品です。このコンセプトキットは、3相のACモーター
のアプリケーション回路、ここでは、インバーター回路の概念設計に活用
できるシミュレーションのテンプレートです。

この製品の背景は、自動車業界の要求から開発しました。

まだ、ACモーターの型名が決まっていない段階でも、ACモーターの仕様
をにゅうりょくするだけで、回路解析シミュレーションができます。

また、スイッチの箇所をIGBT、パワーMOSFETのスパイスモデルに入れ
替えれば、詳細のシミュレーションもできます。制御信号は、等価回路モデル
を内部に準備していますので、自分で等価回路モデルを開発する手間も
ありません。

現在、

PSpice
LTspice

でのご提供です。

製品のページはこちらにあります。

2012年9月11日火曜日

太陽電池の等価回路モデルにCsは必要かどうか


太陽電池の等価回路モデルにCsは必要かどうかの調査

太陽電池の等価回路モデルにCsは必要かどうか?についてHEM125PA
の太陽電池のスパイスモデルをベースに等価回路にCs成分を付加する
ことで、LTspiceにて、出力特性を描きました。

Cs成分を等価回路に追加することで、再現性が全くなくなることが、
わかりました。

HEM125PAの正常なSPICEシミュレーションは下記の動画のとおりです。


LTspiceで実波形を再現



トランジスタ技術にて、12回の連載にて、部品のスパイスモデルの作成方法
及び作成したスパイスモデルの活用方法をご紹介致しました。上記が毎号の
テーマです。パワー半導体から受動部品まで幅広くご紹介致しました。

是非、改めて、ご参照ください。また、上記のフォローアップのサイトをこちら
開設致しました。順次公開していきます。

上記の資料のPDFファイルはこちらからダウンロードできます。

ご活用ください。

2012年9月4日火曜日

LTC4071の回路実験

Share photos on twitter with Twitpic Share photos on twitter with Twitpic Share photos on twitter with Twitpic

LTC4071の回路実験も近い内に実施する。
実施時期は、2012年9月中旬から下旬に行う。

薄型リチウムイオン電池のLTspiceモデルを使用して、
回路動作の再現性をLTspiceのシミュレーションで確認
する。

2012年9月2日日曜日

LTspiceのワークショップ終了


LTspice活用入門(質問の多い内容を解説)

2回分のLTspiceのワークショップが終了しました。
やはり、体験型の方が実務的であり、実践的と感じました。

このプログラムは自信作ですので、時期を考えて、定番のセミナー
にしたいと思います。


トップページ

Share photos on twitter with Twitpic

WEBサイトの更新完了

2012年8月28日火曜日

鉄道模型のレイアウト(Nスケール)

Share photos on twitter with Twitpic

鉄道模型のレイアウト(Nスケール)です。ヨットの「470」も浮かべています。
室蘭工業大学のヨット部でした。Facebookのページはこちら

2012年8月23日木曜日

M系列ノイズをLTspiceにてFFT解析



M系列ノイズをLTspiceにてFFT解析をしました。WaveGeneでM系列ノイズを
生成し、そのファイルをLTspiceの入力信号として取り込み、過渡解析を
おこない、FFT解析結果を表示させました。

1つ気になった点は、ホワイトノイズ及びピンクノイズの波形取り込み
時間と比較して、長い時間を有したことです。

各種ノイズの種類によって、周波数特性が異なることが、FFT解析より
わかりました。

これでWaveGeneとLTspiceとの連携はうまくいきました。

実務でも十分に活用できます。


WaveGeneで生成したWAVファイルをLTspiceに取り込む



WaveGeneで生成したWAVファイルをLTspiceに取り込む方法を試行錯誤
しています。このオペレーションは試行錯誤の過程を記録したものであり、
動画としてまとまっていません。

色々なプロジェクトにかかわっていると、多くのタスクが発生しますが、
最終的な成果物しか残りません。

しかし、重要な情報は、その成果物にたどり着くまでの過程(プロセス)
であり、煩雑で、どろどろとしたタスクの積み重ねであり、その中には、
失敗作もあり、不良的な思考もあります。

そういう情報は自分の中でしか把握しておらず、多くの案件で、忘れる
ことでしょう。これらの記録を残すことにしました。多分、他者からみれば、
最終的なきれいな成果物以外はごみになると思いますが知の集積の
プロセスも重んじたいと思います。

上記の動画での気づきは、

オシロスコープ等の取り込みデータは、PWLの外部ファイル取り込み
が有効ですが、。wavファイルの場合、voltageのvalueに直接、データ
をコマンド入力する必要があるということです。

また、上記の動画はOSがVistaですが、FFT解析をしたいのですが、
エラー画面の出現で表示できませんでした。多分、Vistaが原因だと
思います。

この点については、後日、Windows XPでもトライアルしてみます。

2012年8月21日火曜日

テスト飛行10回目 中風



テスト飛行10回目です。風は中風です。高さ制限を40mで飛行しました。風にあおられ
ていましたが、何とか後半、飛行が出来ました。グアダルペ教会が見えました。

オペレーションには慣れてきたところですが、セブ島を離れ、バンコクと東京でお仕事
のため、しばらく、遊べません。バンコクでも遊べるようにもう一台ほしいところですが、
この活動はセブ島限定で楽しみます。

バンコク、東京では車がないので、飛行エリアまでいくのが難しいです。群馬県にいけば
車はありますが、今度は、風の影響で飛行は難しいだろうな。

当面はAR.DRONE2.0は、セブ島での活動にします。

テスト飛行9回目



高さ制限を解除するのを忘れたため、低空飛行です。次男はいつも飛行するときは
一緒ですが、珍しく、妻もでてきました。

テスト飛行8回目



テスト飛行8回目は強風のため、テラス内で飛行、狭いエリアのため、高さ設定を
MINの3mに設定しました。高さ設定は便利な機能です。

AR.DRONE テスト飛行7回目



AR.DRONE テスト飛行7回目は、強風過ぎて、制御できませんでした。この日は、
飛行は、あきらめます。

2012年8月20日月曜日

AR.Drone 2.0 テスト飛行6回目



AR.Drone 2.0 テスト飛行6回目です。この日も夕方です。高さ制限を25mに設定
しました。この日も風が強かったです。少しだけ、オペレーションが安定しました。

こうなってくると、今、中断しているUAVを製作したくなります。

AR.Drone 2.0 夕方飛行 テスト飛行5回目



AR.Drone 2.0 テスト飛行5回目です。オペレーションにも慣れてきました。
コントロールは、左手の操作がポイントです。夜間の一歩手前で、飛行
しました。

高さ設定を30メートルに設定しました。この日も風が強く、あおられるから
です。

結構、高いところまで飛行しました。写真撮影機能もあるのですが、今回も
撮影するのを忘れました。まだ、オペレーションに余裕がありません。

バッテリーの充電に時間がかかり、もっと遊びたいのですが、いつもタイム
オーバーです。

でも楽しいです。

AR Drone 2.0 テスト飛行4回目



AR Drone 2.0 テスト飛行4回目の動画です。風が強いので、家のテラス内
で飛行しておりました。少し、オペレーションがわかりました。狭いエリアで
の飛行になります。

AR.Drone 2.0 飛行3回目



AR.Drone 2.0 飛行3回目です。今回もセブシティの学校前の公園で飛ばしました。
今回は風が強い。強風のため、弱腰のオペレーションとなってしまい、失敗です。

広い場所、風のない場所が必要です。

AR.Drone 2 テスト飛行2回目



AR.Drone 2 テスト飛行2回目です。場所は、セブ・シティの子供たちの学校の
前の公園(多分、公園です??)です。

試験中のため、子供たちは午前中で帰宅のため、全エリアを使用できました。
しかし、操作がいまいちわからず、失敗です。

2012年8月16日木曜日

室内ではNG

Share photos on twitter with Twitpic

AR.Drone 2.0です。ようやく、遊ぶ環境が出来ました。
AR Drone 2.0の制御ソフトがiOS5だったので、躊躇しておりましたが、
iPadにiOS5をセットアップし、稼動させる環境が揃いました。

先ずは、部屋でやってみましたが。、駄目です。狭すぎます。
広いところでやらないと駄目です。


2012年8月14日火曜日

猫の死

Share photos on twitter with Twitpic

今年に入り、バンコクで一緒にいた2匹の猫が亡くなった。
一匹は行方不明になり、子供を残していった。

そして、最近、もう一匹が亡くなった。もともと、病気でしたが、
その病気もひどくなり、やせていきました。がりがりです。

一時は良くなり、元気になったのですが、直ぐに、悪化しました。

助けてやることも出来ず、可愛そうでした。そして、とうとう亡く
なりました。非常に悲しく、やるせないです。

天国で元気に飛び回っていることを祈ります。

2012年8月7日火曜日

300Bのプレート特性シミュレーション(プレート最大損失ライン)

最大プレート損失のラインを引きました。すごいぞ。LTspice.
... on Twitpic

今日は、300Bのスパイスモデルを作成し、LTspiceに取り込み、
プレート特性をシミュレーションしました。そこに、プレート最大
損失のラインを入れました。これをカーソル機能で値を確認
します。

プレート最大損失のラインと同じ要領で、ロードラインも入れ
れます。

2012年8月5日日曜日

執筆活動半分と来週の準備

今日は執筆活動反場運と来週の準備です。

(1)執筆活動

大きなキャプチャーは2つあります。1つできれば、良しとします。

(2)来週の準備

3件の顧客への提案書類を提出

自動車メーカー
半導体メーカー
スマートフォンメーカー

ちょっと集中します。

(3)昨日の成果のまとめ

2012年8月4日土曜日

書籍原稿執筆

2012年前半に雑誌の連載も終了し、一息ついたところで、書籍原稿の
執筆をしています。8月中旬には全ての原稿を提出します。週末と夜時間
で執筆活動をしています。

編集者に言われました。

「雑誌の執筆よりも書籍原稿の執筆は強固な精神力が必要です。」

最初、意味が解りませんでしたが、実感しました。

今は、強固な精神力を発動中です。

2012年8月3日金曜日

エネルギーをハーベスティングする研究

私的プロジェクトにて、ハーベストの研究を開始します。多分、植物工場に
直結するから、総合意的プロジェクトになると思います。

植物工場は、電気を食います。つまり、相当なエネルギーを消費して、
植物を生成するわけです。

発展途上国でも電力需要は笛、バンコクや、セブでも停電の発生回数が
増えています。と言う事で、ハーベスト、エネルギーのハーベストを研究
します。この分野、ビジネスには未だ、なりませんが、将来はビジネスに
なると思います。

それまでは、趣味の世界ということで。活動します。

午後からのタスクはマルチタスク

なかなか、自分担当の研究開発が進まない。未解決のテーマが増えてきた。 ここ数週間で挽回したいと思います。今日の午後から、頑張れるところまで、 執筆活動と教育プログラムに専念したいと思います。 執筆活動はすすめられるだけ、章を進めます。 教育プログラムは、目次ができたので、各論に入ります。 この2つはテーマがにているので、同時進行で進めます。マルチタスク処理です。 今週末は、研究活動と講演原稿を進めます。 営業活動とテクニカルサポートはできるかなあ? 週末に先送りです。今年は、少し夏期休暇をとりたいので、それまでは走り続けます。 それにしても1週間、早いです。メルマガも書かないと。

2012年8月2日木曜日

LTspiceの教育のコンテンツの目次


コンテンツの準備(02AUG2012) from Tsuyoshi Horigome

LTspiceの教育(回路解析シミュレーションの教育)のコンテンツ
内容です。受講者が知らない間に、使い方を習得していたと言う
パターンにしたいと考えています。

高校生、高専生でも理解出来ると思います。

上記の項目に合う。アクションを考え、教材を作成していきます。
体験型ですので、体験用シミュレーションファイルも作成してい
きます。

できるだけ、実務にも活用出来るようにします。

2012年7月30日月曜日

OJT教育(パワーMOSFETのデバイスモデリング計画)

タイ法人にて、OJT教育を進めている。現在、SiC SBDの
デバイスモデリングの OJTを実施中です。次は、MOSFET
のデバイスモデリングのOJTに入る予定です。

 SiC SBDは10デバイスあるので、2週間、かかると思います。


OJT of Device Modeling of MOSFET

上記は、パワーMOSFETのOJTの計画書です。

2012年7月29日日曜日

2012年7月最終週のタスク


4タスク(2012年7月最終週) from Tsuyoshi Horigome


2012年7月最終週のタスクが山済みになってきた。上記以外にも沢山
ある。2012年8月には自宅に帰りたいので、来週一週間は激務になる
と思う。片っ端から、やっつけ仕事です。

進捗をきちんとしなければ相当、煩雑になると思う。

2012年7月28日土曜日

スミスチャートのマウスパッド

Share photos on twitter with Twitpic

東芝さまから頂いたスミスチャートのマウスパッド。
ユニークです。嬉しい。

2012年7月23日月曜日

フィリピン航空のセブ空港のラウンジのWIFI環境

Share photos on twitter with Twitpic

フィリピン航空のセブ空港のラウンジのWIFI環境にて、
iPadのWiFiは認識できませんでした。しかし、不思議な事に、
ノートPCは認識できました。しかし、通信速度が、0.03Mbps
のため、使い物になりませんでした。テスト結果が下記の
通りです。

Share photos on twitter with Twitpic

つまり、結論は、このラウンジは、最悪と言う事になります。

2012年7月19日木曜日

来月のアップデートを考案中


スパイス・パーク計画中(その1) from Tsuyoshi Horigome

来月のアップデート計画を策定中。SiCデバイスのデバイスモデリングの
依頼(スパイスモデル作成依頼)が増えているので、Cree社のSiC SBD
のスパイスモデルを充実できればと考えています。

2012年7月18日水曜日

電源回路シミュレーション実証実験概要

電源回路シミュレーション実証実験(PDF)
View more presentations from Tsuyoshi Horigome

電源回路シミュレーション実証実験概要です。電源回路のシミュレーションは、半導体(ディスクリート部品、IC,、光半導体)、受動部品、トランス等、色々な電子部品で構成されているため、難易度が高い回路シミュレーションのテーマです。

その分、回路実験も難しく、回路解析シミュレーションが有効に活用できる分野の1つです。

2012年7月10日火曜日

タイで売っている電子工作雑誌

Share photos on twitter with Twitpic

タイ語はまったく、解かりませんが、回路図、波形、数式は
理解できるので、読んでいて、面白いです。日本で言うとこ
ろのCQ出版社のエレキジャックかも知れません。

日本人の友人にプレゼントしておきました。

2012年7月1日日曜日

真空管アンプの書籍

Share photos on twitter with Twitpic

真空管アンプの書籍をもう一冊、購入した。シングルアンプを中心に
読んでいこうと思う。

2012年6月30日土曜日

読書

Share photos on twitter with Twitpic

来週は移動時間が多そうなので、移動時間では、この書籍を
読もうと思います。楽しみ。

真空管アンプの書籍

Share photos on twitter with Twitpic

久しぶりに真空管の本を購入しました。真空管アンプに関しての仕事の
依頼がありました。仕事というか、私にとっては、技術的遊びの部類です。

時間の制約もあるので、シングルアンプにしました。

この案件は、隙間時間で進めます。

でも楽しいお仕事です。

2012年6月19日火曜日

SSM3K123TUのスパイスモデルのフォルダ情報


SSM3K123TUのスパイスモデルのフォルダ情報です。

プロフェッショナルモデルのフォルダが重複してあります。
SSM3K1213TUproのフォルダを削除してください。

2012年6月15日金曜日

2012年6月12日火曜日

導線を作る

Market strategy of Bee Technologies
View more PowerPoint from Tsuyoshi Horigome

使える限りのサービスを駆使して、事業を告知する。知っていただかなければ意味が無い。とりあえず、現状の状況の図です。

2012年6月7日木曜日

リチウムイオン電池の内部パラメータにおけるモンテカルロシミュレーション



リチウムイオン電池の放電特性にて、スパイスモデル(等価回路モデル)
内部のパラメータ3つを対象に10%のバラツキを設定した。モンテカルロ
シミュレーションの様子です。リチウムイオン電池の設定はタイムスケール
機能があるため、動画のようにシミュレーション時間は非常に高速です。

LTspiceは無償の回路解析シミュレータです。

セラミックコンデンサに高電圧を印加(LTspice)



セラミックコンデンサに対して、3素子モデルにした。3素子モデルとは、容量値
のほかに、ESR及びESLを考慮した周波数特性モデルです。または、インピー
ダンスモデルで呼ばれています。3素子モデルは、一番、単純な等価回路です
が、場合によっては、5素子モデル、ラダーモデルを採用します。

セラミックコンデンサに1,000[V]印加しましたがシミュレーションですので、壊れ
ずに、シミュレーションされています。破壊の概念がありません。

次の展開をどのように考えるか?

SiCデバイス 損失シミュレーション

SiCデバイスの損失シミュレーションをPSpiceで行いました。

石炭運搬動力部分



石炭運搬動力部分に使用します。

初案



最初の案です。これをたたき台で考えます。

バンコクでバスに乗りました

バンコクでバスに乗りました。これは、チケットです。バスにのるには「勇気」が必要です。

シミュレーション・テスト

シミュレータの調子が悪いです。テストシミュレーションです。AC解析でパラメトリック解析です。

ファン部分の表現



fanの表現方法は上記写真のようになりました。

車輪の位置についてのメモ



最初のスケッチです。車輪についてのサイズ方針です。

空港エリアのメモ



空港エリアのメモです。移動時に色々なメモを描いています。メモ帳とペンがあれば、色々と遊べますね。構造段階は、結構、面白いです。

TPS62230のデータ・シート



今日は、このデータシートを参照する。

Bee Syle vol.028の原稿構成案

Bee Style.vol.028 ������ AUG2011 08AUG2011 on Twitpic

Bee Syle vol.028の原稿構成案を作成しました。
こんな感じにvol.028を仕上げていきます。

今回の最大のコンテンツのご紹介は、「ヒューズ」
のスパイスモデルです。

LTspiceでのCRシミュレーション(ばらつき検証)

Share photos on twitter with Twitpic Share photos on twitter with Twitpic

LTspiceでのCRシミュレーション、コンデンサは、セラミックコンデンサを
想定しています。モンテカルロシミュレーションにて、ばらつきを検証しま
した。

LTspiceは、無償の回路解析シミュレータです。モンテカルロシミュレー
ションにて、ばらつきも解析できます。LTspiceはこちらからダウンロード
出来ます。

UAV再開

仕事が過密であり、私的プロジェクトから遠ざかっていました。しかし、このままだと、 何も進まないので、少しずつでも時間を創出し、進めたいと思います。先ずは、大きな 目的を作りました。3機、製作することです。

2012年6月6日水曜日

3相DCモータ制御ICのデバイスモデリングも可能

TPD7210Fのデータシート
View more documents from Tsuyoshi Horigome

この規模のICのデバイスモデリング(SPICEモデル作成)も可能になりました。

2012年5月17日木曜日

LTspiceの事例のセミナー案(16MAY2012)

LTspiceセミナー案(16MAY2012)
View more presentations from Tsuyoshi Horigome

2012年5月16日現在のアイディア案、構想段階。
今週末に発表原稿を完成させる。

セミナー開催の詳細はこちらです。


2012年5月7日月曜日

Tektronix TAS465






Tektronix TAS465

Share photos on twitter with Twitpic

Tektronix TAS465の動作を確認しました。生産用は最新型
計測機器ですが、研究開発用はこの程度の計測機器でと
りあえずは、こと足ります。

放熱フィンでは解決出来ない

Share photos on twitter with Twitpic

放熱フィンでは、全然、放熱できない。水冷方式が必要かも知れません。
いくら、放熱フィンの表面積を増やしても解決できそうにありません。

2012年4月30日月曜日

フォト・トランジスタのSPICEモデルの事例作り

Datasheet of TPS601A(F) in English
View more documents from Tsuyoshi Horigome

フォト・トランジスタのSPICEモデルの事例を作成中です。
対象デバイスは、東芝セミコンダクター&ストレージ社の
TPS601A(F)です。

TEC-1-12706のデータシート

Datasheet of TEC-1-12706 in English
View more documents from Tsuyoshi Horigome


TEC-1-12706のデータシート(英語版)です。
ペルチェ素子です。

ペルチェ素子の基礎実験

Share photos on twitter with Twitpic

ペルチェ素子の基礎実験です。正確な温度の把握には、
熱伝対が必要ですね。基礎実験をしています。

 ヒート・シンクを装着して基本動作を確認しています。
ヒートシンクでは、高温側が直に熱してしまい、温度差
 が出ません。水冷を考えないと駄目かも知れません。
 実験装置が大規模になってしまいます。

2012年4月27日金曜日

Siam Bee Technologiesの2012年の目標

Siam Bee Technologiesの2012年の目標は5つです。
 遅くなりましたが、昨日、社内にて発表しました。

2012年4月17日火曜日

リチウムイオン電池の起動時のシミュレーション



リチウムイオン電池において、急激な負荷が起動時に
かかった場合について、LTspiceにて、検証しています。

DCモーターは、周波数特性、逆起電力、物理的要素に
再現性のあるLTspiceモデルを採用しています。

リチウムイオン電池は、充放電特性に再現性のある
LTspiceモデルを採用しています。

2ページのとおり、起動時において、バッテリー電圧が
一時的に電圧降下している現象が確認できます。

2012年4月9日月曜日

LTC4077のデフォルト状態でのシミュレーション



LTC4077のデフォルト状態でのシミュレーションです。デフォルトの状態では、
リチウムイオン電池に相当する素子がコンデンサになっています。

ここにビー・テクノロジーのリチウムイオン電池の汎用モデル(シンプルモデル)
に置き換えて、シミュレーションを行います。

2012年4月6日金曜日

RS-380PHの性能線図シミュレーション



マブチモータのサイトに画期的なデータシートがあります。
性能線図シミュレーションが出来ます。使用感もさくさく
動きます。スパイスモデルを作成する場合に非常に役に立ち
ます。

今回は、RS-380PHの振る舞いについて温度特性も含め、色々
と確認出来ました。

バッテリー放電特性の起動時シミュレーション



バッテリー放電特性の起動時シミュレーションです。0-10m[sec]での
過渡解析の電圧波形です。若干、電圧変動があり、リカバリーしてい
ます。

負荷がDCモータを想定しておりますが、逆起電力が反映されていません。

やはり、逆起電力を考慮したDCモーターの等価回路モデルで起動時の
シミュレーションを行う必要性があります。手持ちにあるDCモーター
で強引に、傾向だけでも検証したいです。

リチウムイオン電池シミュレーション



リチウムイオン電池シミュレーションです。ある負荷において、全体像
を観察します。回路解析シミュレータは、LTspiceです。

6000秒の過渡解析です。

2012年4月4日水曜日

ダイオードのインピーダンス特性シミュレーション

ダイオードのインピーダンス特性シミュレーションの事例です。
LTspiceとPSpiceで同じモデル、同じ設定でシミュレーション
しました。PSpiceの電流波形の挙動がおかしく、インピーダンス
特性の波形もおかしいです。電流波形がおかしい事は、以前より、
報告事例がありました。忘れないようにメモしておきます。



2012年4月1日日曜日

テーマ



この電源ICをテーマにして、LTspiceでシミュレーション検証する。
トランスモデルを中心に、デバイスモデリングを行う。

2012年3月21日水曜日

可変インピーダンス電源に関する資料



可変インピーダンス電源に関する資料です。可変インピーダンス電源の
スパイスモデルを開発する。先ずは、何の機能を等価回路でさいげんする
か?の仕様を考えるため、もう少し情報収集が必要である。

高砂製作所の電源のスパイスモデルを開発する

Share photos on twitter with Twitpic

高砂製作所の電源のスパイスモデルを開発する。対象機器は、
上記の2製品です。スパイスモデルの種類は、等価回路モデル
とし、Vout及びIoutを実現する。

2012年3月9日金曜日

バイオテクノロジーのDIYの時代

Share photos on twitter with Twitpic

バイオテクノロジーのDIYの時代と感じさせる読み物です。
久しぶりに面白かったです。移動中に読破。

2012年2月16日木曜日

MOSFETのデバイスシミュレーション



MOSFETのデバイスシミュレーションです。未だ、学習中。温度変化とか、
チャネル長、チャネル幅、ゲート酸化膜等、色々とシミュレーション
したいと思います。

MOSFETの容量シミュレーション



MOSFETの容量シミュレーションのログファイルです。かなりの計算を
しています。条件を変更して、色々とシミュレーションをしてみようと
思います。このシミュレーションの分野は、デバイス・シミュレーション
です。

2012年2月13日月曜日

F9のコアのスパイスモデル作成開始



F9のコアのスパイスモデル作成開始しました。
作成するスパイスモデルの種類は2種類です。

PSpiceモデル
LTspiceモデル

2012年2月11日土曜日

タイでスマートフォン購入

Share photos on twitter with Twitpic

日本語は使用出来ませんが、タイでスマートフォン購入しました。
うわさどおり、

文字入力が大変。
バッテリーが直になくなる。

を早速実感しました。

MAN ON A LEDGE



今日はこの映画を見ました。面白かったです。
ハッピーエンドの映画はいいですね。

映画館は、エカマイ・メジャーです。

映画の俳優陣も良かった。

2012年2月10日金曜日

ASCO (A SPICE Circuit Optimizer)

ASCO (A SPICE Circuit Optimizer)の存在を知った。

LTspiceにも対応しているようだが、使用方法がさっぱり解らない。
ここに詳細が掲載されている。

時間が確保したら、挑戦しようと思う。多分、凄い、プログラムかなあ。
と想像しています。

常時接続の回避方法(バンコク・サムソン)



今日、安価なサムソンの携帯電話を購入した。しかし、常時、インターネット
接続(3G)のため、課金される。よって、使用するときだけ、3Gを使えるように
設定する。設定の仕方をタイ人から教えて頂いた。忘れないようにメモしておく。

2012年2月9日木曜日

コアのシンボルの関連付け方法について

PSpice MEMO on Twitpic

コアのシンボルの関連付け方法についてのメモです。

2012年2月5日日曜日

回路設計者の漫画



回路設計者が、回路解析シミュレーションを導入して、
学習していく漫画を制作していこうと思います。

PSpiceにてダイオードの定電流を調査



PSpiceにてダイオードの定電流を調査した。回路実験では、電流測定
は手間と費用がかかりますが、シミュレーションだと、I(D1)のトレース
で終了。大幅な時間節約。

2012年2月4日土曜日

2012年1月20日金曜日

取引先企業一覧作成(英語版)



取引先企業一覧作成(英語版)した。2012年度は、海外への市場創出をメインの
目標とします。

自分に言い聞かせる

研究開発、そして製品開発、製品化、その後に、市場に対して。

どうしてこの製品が必要なのか?
どうやってこの製品を使うのか?
どのシーンで手伝ってくれるのか?
問題解決をしてくれるのか?
業務の効率が向上するのか?

をとりあえず、購入対象者に対して、しってもらう。

そして購入後は、

徹底したテクニカルサポート

でもって対応する。

そして、「導線」をつくれば完璧です。

今までは、製品化で精一杯。でも上記の事をしっかりとやらなければ、
市場開発は出来ない。

つまり、製品開発と市場開発には同じくらいのパワーが必要であると
いうこと。

今日は、タイ法人でこのことを中心に説明しました。

2012年1月17日火曜日

コンセプトキットのサマリー(2011)



上記は2011年のコンセプトキットのサマリーです。2012年、どんどんアップデート
しないと。

太陽電池のスパイスモデルの活用事例(MPPC)



LTspiceを活用した太陽電池のスパイスモデルの活用事例です。LTC3105
ビー・テクノロジーがモデリングした太陽電池のスパイスモデルを組み込
み、シミュレーションしています。LTC3105は小さな発電から電源を生み
出すICであり、色々なICがあります。

MPPCの機能もあり、太陽電池の出力によって、どのうような回路波形に
なるのかを解析できます。

太陽電池のスパイスモデルを活用した事例です。

SOC(バッテリー容量)とバッテリー電圧の関係



LTspiceによるリチウムイオン電池シミュレーションにて、
SOC(バッテリー容量)とバッテリー電圧の関係についての
シミュレーション結果です。

2012年1月16日月曜日

Bee Style:の公開用画像設定(サイズ)

Share photos on twitter with Twitpic

Bee Style:の公開用画像設定(サイズ)についての情報

2012年1月13日金曜日

2SK2286のスパイスモデル作成開始



2SK2286のスパイスモデル作成開始しました。

シンプルモデル(トランスモデル)のパッケージデザイン



シンプルモデル(トランスモデル)のパッケージデザインです。
デザインは一新しました。担当は、Siam Bee Technologiesの
デザイナーです。

2012年1月10日火曜日

2SK2233のスパイスモデル作成開始



2SK2233のスパイスモデル作成開始

LTspiceのバージョン

LTspice Version on Twitpic

このLTspiceのバージョンから収束エラーが頻繁で出現するようになった。

2012年1月5日木曜日

2012年1月4日水曜日

Bee Style; vo.032のコンテンツ案



Bee Style; vo.032のコンテンツ案です。本日、vol.033のコンテンツ案
を作成します。お仕事開始フル稼働です。相変わらず、フィリピンのインタ
ーネット環境である「PLDT」は最悪ですが、プロセスを考えて、仕事をして
いきます。

子供たちも今日から学校が始まりました。

2012年1月3日火曜日

PLDTのインターネットサービス

[URL=http://www.speedtest.net][IMG]http://www.speedtest.net/result/1683779197.png[/IMG][/URL]

セブで契約しているインターネットプロバイダです。2011年12月28日までは、
かろうじて1Mありましたが、29日以降はダウンしているか?スピードが、良くて、
0.5M、平均すると、0.25Mです。

インターネットの契約はは、1.4Mですから、インターネットのスピードはひどい
ものです。

テクニカルサービスが訪問に来ても、機器を交換する程度です。

ネット環境が良くならなければ、海外からの進出は難しいですね。インフラ面
が弱いエリアです。

コールセンターに電話しても、モニターします。の回答のみ。クラウドの弱点が
もろにでてしまい、仕事にはなりませんね。参りました。

2012年1月1日日曜日

Bee Style.vol.032 コンテンツ案

Bee Style.vol.032 コンテンツ案 on Twitpic

2012年になってしまいましたが、昨年にやり残したタスクが一件
あります。これを今日と明日で片付けます。