2011年8月31日水曜日

リプル電流と自己発熱



リプル電流と自己発熱の関係の資料です。これがシミュレーション(SPICE)
出来るようになりました。

2011年8月28日日曜日

DCDCコンバータ出力回路

DCDCコンバータ出力回路をLTspiceで再現していきます。まずは、全体像です。
マインドマップでまとめました。

学習開始







この2冊を購入して、機体の学習を進めようと思う。
この分野は完全な素人です。
相当な学習が必要不可欠。

2011年8月26日金曜日

2008年のラボ内の配置



2008年のラボ(Siam Bee Technologies)内の配置図です。

Kinect入手

#kinect on Twitpic

Kinectセンサーを入手しました。以前はXbox360で遊んでいましたが、コンピュータ
に接続して、インターフェースとして理解していきたいと思います。

最終的には、UAVと連動させたいと考えています。




2011年8月17日水曜日

Bee Style:vol.029のコンテンツ構想案(空想)



Bee Style:vol.029のコンテンツ構想案を検討しております。
今回のコンテンツの目玉は2つあります。

ニッケル水素電池の充放電特性モデルのパラメータモデル化
に成功した事です。これにより、ユーザーがカタログ情報か
ら必要なスパイスモデルを簡単に作成出来ます。

もう1つが太陽電池のシミュレーションの事例です。太陽光
パネルに部分的に雲がかぶった場合についてのシミュレー
ションです。部分的に雲がかぶると雲の影響をうける場所に
よって、相当太陽電池の出力特性が変わってきます。
それらの影響を回避するために、バイパスダイオードを挿入
するわけです。これらの事例が、LTspiceシミュレーション
で出来ました。

この2つを中心に、ご紹介していこうと思います。

[お問い合わせ先]
株式会社ビー・テクノロジー
電話番号:03-5401-3851
メールアドレス:info@bee-tech.com

2011年8月16日火曜日

2011年8月16日のTo Do List



2011年8月16日のTo Do Listです。午前中の段階です。

第二段 水耕栽培



少し、生産量を増やす。苗を水耕栽培に移しました。今回は、6セット分です。
後、2セット作成のはずでしたが、パーミキュライトの在庫が無くなったため、
制限されました。後の2セットは外に植えると思います。

今回は構造を簡略化し、材料費を削減した構造です。これは、妻のアイデア
です。

後は、水分量に気をつけて、スプレーを行い、発育を待ちます。この担当は、
長女です。妻の話では、学校に行く前に観察しているようです。

2011年8月15日月曜日

1日から2日待つ



種をまいたら、1-2日間待ちます。発芽していきます。その際に、種が
ずれないように、スポンジの上にテッシュを1枚かぶせ、霧吹きで湿ら
します。

後は、待つだけですが、水分が十分に得られるように確認します。

種から苗作り

Share photos on twitter with Twitpic

植物工場も苗からスタートできれば、楽ですが、種からスタートします。
スポンジに水をしっかりと染み込ませ、種を2粒づつ置いていきます。

不思議な事に、2日間で発芽し、スポンジに根付いていきます。

地道な作業です。担当は長女と次男。

2011年8月9日火曜日

ようやく、水耕栽培へ

Share photos on twitter with Twitpic

種から育て、4日後、コップに穴をあけて、スポンジごと移し変えた。そして、
準備していたセットに移し変えた。これで水耕栽培のスタートです。

日中は室内から太陽光線に当てます。

後は、経過を観察します。

霧吹きでこまめに、手入れを行います。

下町ロケット

Share photos on twitter with Twitpic

久しぶりに小説を読みました。半年ぶりです。話の内容が技術系であるのと、
おかれている状況が似ていることから、一気に読みました。ドラマもあるよ
うですが、日本滞在が少ないため、見ることは出来ないと思います。しかし、
この小説は情景が見える感じだったので、見る必要もないかも知れません。

ハッピーエンドはいいものです。

2011年8月7日日曜日

まずは準備

start   #cebu on Twitpic

活動場所はセブに移動し、種から育てます。台所用スポンジの柔らかい部分
のみを活用し、直方体にカットしていきます。その上に、種を2粒乗せます。
ケースにスポンジを敷き詰めます。水は1/3まで入れます。また、スポンジ
には、十分に水をしみこませます。

スポンジに種まきが終了したら、水分を含んだテッシュを上に乗せ、準備終了
です。

ケースは特に準備していなかったので、妻の台所用品から拝借しました。

まずは、自分自身で試してみます。

上記の写真は準備終了の状態です。

2011年8月3日水曜日

英語版のサイトを進める

���������������������#web... on Twitpic

来週からビー・テクノロジーの英語版のサイト製作をどんどん進めていきます。
日本国内の市場はどんどんと冷え込んでいきます。小さなベンチャー企業も国内
ではこころもとなく、海外進出をしなければなりません。その一歩となるのが、
このサイトになります。

来週1週間はこのサイトに集中し、世界進出の足がかりにします。

これは重要なお仕事です。

30VのMOSFETを探す



30VのMOSFETを探す。候補として、TOSHIBAのTPC8014のMOSFETがある。
このデバイスを使用して、回路実験とシミュレーションを行う。

コントロールICの選定は少し時間がかかりそう。

2011年8月2日火曜日

回路解析シミュレータに登録するファイルの拡張子



回路解析シミュレータに登録する個々の電子部品のデータは2種類
あります。

スパイスモデルのファイル

回路図シンボルのファイル

の2つです。

この2つのファイルを登録することで、シミュレーション出来ます。
回路解析シミュレータによって、ファイルの拡張子が異なります。

よって、上記のファイルの拡張子を把握することで、ファイルの登録
がスムーズになります。

スパイスモデルはネットリストであり、テキスト記述のため、汎用性
があります。特に特別なABMライブラリーを使用していない場合、特に
ネットリスト変換を行う事もありません。

しかし、回路図シンボルのファイルには互換性は無く、回路解析シミ
ュレータに依存します。

この回路図シンボルの作成は生産性のない作業の割りに工数ばかりかかる
嫌な作業です。出来れば、入手するときに、SPICEモデルと一緒に、回路図
シンボルも同時に入手すると、作業がスムーズになります。

2011年8月1日月曜日

CD-R Design(Simple Model:20110006)



CD-Rのパッケージデザインです。

シンプルモデルのリチウムイオン電池のLTspiceモデル用です。